今でこそ、無料のPCR検査センターが駅前などにできて、
無症状で濃厚接触者でもなければ検査を受けることができます。
が、コロナ禍もまだ初期の頃は、気軽に検査を受けることもできず
発熱でもあれば「発熱外来」に行くけれど、
症状はないけど高齢者に会うから念のため検査しておきたい、
なんて時には薬局などで売っている「抗原検査キット」を使うしかなかった。
ところが「抗原検査キット」も店頭では品薄で手に入らないという時期があり
その頃にやっとみつけて買ったのが、上の画像のものです。
でもこれは「研究用」で、買ってからわかったけれど、
あまり当てないならないものだったらしいです。
(知り合いの人で病院の検査でコロナ陽性が判明した後でも、
自宅にあった抗原検査キットでは陰性だったという人がいました。
おそらく使ったのは「研究用」だったのでは?)
厚生労働省のホームページにも
新型コロナの検査キットは「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」を選びましょう!
とあります。
知らなかったとはいえ、無駄な買い物をしてしまいました。
当てにならないものを持っていても仕方ないので捨てることにします。
不安にかられて、慌ててよく調べもせず買ってしまった。反省。